ソフトバンク光の引越方法完全ガイド

ソフトバンク光の引越し方法完全ガイド!費用を抑えるには

ソフトバンク光を利用中に引っ越しすることになったという方も少なからずいらっしゃるのではないでしょうか。

ただ引っ越しを前にして

  • 引っ越し先でもソフトバンク光を使えるのか?
  • 引っ越し先でソフトバンク光を使う時どんな費用がかかるのか?
  • 引っ越しの場合に利用できるキャンペーンはあるのか?
  • 引っ越しに伴う手続きの手順はどうなるのか?
  • 他の光回線に乗り換える方がいいのか

など色々な疑問が出てくるのが自然ですよね。

結論から言うとソフトバンク光は引っ越しにともなう移転の場合に利用できるお得キャンペーンを用意してくれているので、解約せずに引っ越し先でまたソフトバンク光を利用するのはおすすめできます。

そこでここではソフトバンク光の引っ越しに伴う手続きや注意点などについて詳しく解説していきますよ。

 

Contents

ソフトバンク光の引っ越しに伴う手続き

まずはソフトバンク光を引っ越し先でも使いたい場合にどんな手続きが必要になるのでしょうか。

大まかな手順をまとめると以下のようになります。

  1. 引っ越し先の住所がソフトバンク光の提供エリア内か確認する
  2. ソフトバンク光に引っ越しを申し込む
  3. 移転元で撤去工事を、移転先で開通工事をする
  4. 機器の設定をして利用開始する

ここから各手順についての詳細を説明していきます。

 

ソフトバンク光の提供エリアの確認方法

引っ越し先もソフトバンク光を利用するかどうか決める前に、引っ越し先の住所がソフトバンク光の提供エリア内かどうか確認しておきましょう。

ソフトバンク光の提供エリアはフレッツ光のサイトから簡単にすることができますよ。(ソフトバンク光はフレッツ光の回線を利用してインターネットサービスを展開しているのでソフトバンク光の提供エリア=フレッツ光の提供エリアになるため)

引っ越し先がNTT東日本のエリアの場合:https://flets-w.com/area/

引っ越し先がNTT東日本のエリアの場合:https://flets.com/app2/cao/

マンションの場合は住所がエリア内であってもそのマンションにフレッツ光用の共用設備がない場合ソフトバンク光が使えないこともあります。

マンションの共用設備を使わずに自分の部屋に直接回線を引きこむこともできますが、申込の前にマンションの大家さんに確認が必要でさらに料金が戸建てタイプと同じになってしまうので注意してくださいね。

さらにマンションの共用設備がフレッツ光に対応していてもマンション内の配線方式によっては同じソフトバンク光のマンションタイプでも最大通信速度が変わってしまうこともあります。

マンションタイプをご利用の方や戸建てからマンションに引っ越しされる場合は事前に引っ越し先のマンションの配線がどうなっているか確認しておくようにしたいですね。

ソフトバンク光カスタマーサービス

0800-111-2009

受付時間10:00~19:00

 

ソフトバンク光の引っ越しを申し込む方法

ソフトバンク光に引っ越しを申し込む方法はいくつかあり、引っ越し先がどこになるかやソフトバンク光でどんなサービスを利用しているかによって申し込み方法が変わります。

引越の分類申し込み方法連絡先
NTT東日本・西日本の
エリアをまたがない引っ越しの場合
My SoftbankMy Softbank
ソフトバンクショップショップ検索
ワイモバイルショップショップ検索
ソフトバンク光
サポートセンターに電話
0800-111-2009
10時から19時
NTT東日本・西日本の
エリアをまたぐ引っ越しの場合
ソフトバンク光
サポートセンターに電話
0800-111-2009
10時から19時
ホワイト光電話と
光電話(N)をどちらも
利用している場合
ソフトバンク光
サポートセンターに電話
0800-111-2009
10時から19時

引っ越し元と引っ越し先の住所がNTT東日本もしくはNTT西日本の同じエリア内の場合はネットやショップからも手続きができるのでお手軽ですね。

ただ引っ越しがNTT東と西のエリアをまたぐ場合やホワイト光電話と光電話(N)をどちらも利用している場合は電話でしか手続きできないので注意してください。

ソフトバンク光サービスセンターの電話は混みあっていることが多いです。

引っ越しの申し込みは引っ越しの2か月前から少なくとも1か月前にしないといけないことから、余裕をもって電話するようにしてくださいね。

どうしてもつながらない場合はMy Softbankから電話を折り返してもらうように予約するという手もありますよ。

ショップで手続きする場合は本人確認書類の提出を求められる他、契約者の名前と生年月日それに連絡先の電話番号を聞かれます。

電話で手続きする場合はまず登録している電話番号かカスタマーIDを伝え、引っ越し先の住所や引っ越しする日それに工事の日や工事に立ち会う人について詳しく打ち合わせをすることになりますよ。

引っ越しに関して何か疑問がある場合はチャットで問い合わせするのが便利です。

ソフトバンク chatサポート

Softbankチャットサポート公式チャットサポート:https://www.softbank.jp/ybb/special/contacts/sales-webchat/

毎年3月4月の新生活が始まる時期には引っ越しが増えて手続きや工事日が決まるまでに時間がかかることがあります。

この時期に引っ越しする場合は特に早めに申し込むようにしてくださいね。

 

工事に関する注意点

引っ越しの場合基本的に引っ越し元での撤去工事と引っ越し先での開通工事という2種類の工事をすることになります。

工事の日が正式に決まると工事の3日前までにソフトバンクからSMSか書面で通知があります。

この時に立ち合い工事になるのかそれとも派遣工事無しで立ち合いが必要ないのかもわかるので確認して段取りするようにしてくださいね。

ソフトバンク光では引っ越しや解約に関わりなく撤去工事は無料になっています。

工事日の希望は基本的にはきいてもらえますが、3月や4月の引っ越しが立て込む時期だと希望した日が埋まってしまっていて別日になってしまう可能性もあるので気をつけましょう。

 

光BBユニットやNTT提供機器は自分で持って行こう

今現在使っている光BBユニットやNTT提供機器は一体どうすればいいのか気になる方もいるのではないでしょうか。

実はソフトバンク光ではこれらの機器は自分で引っ越し先に持って行くことになっています。

この時光BBユニットは引っ越し先でもそのまま使えますが、NTT提供機器は変更になることがあります。

変更になる場合も引っ越し先に送られてくる返却用のキットに入れて返送するので、元々使っていた機器は必ず引っ越し先に持って行ってくださいね。

変更になる場合新しい機器は工事の日に業者の人が持って来てくれるか、工事に立ち合いが必要でない場合は引っ越し先の住所に届きますよ。

 

機器の設定はご自分で

派遣工事がいらないと判断された場合は前の住所から持ってきた光BBユニットやNTT提供機器を自分で配線することになります。

また開通工事があってもなくても機器の設定は自分ですることになりますよね。

接続診断2

ソフトバンク光では配線を確認するのに便利なツールがスマホ版とPC版提供されています。

以下の公式サイトをご確認頂ければと思います。

http://ybb.softbank.jp/support/sbhikari/connect/wiring-tool-guide/

また設定のためにはインターネットご利用開始のご案内に記載されているIDとパスワードが必要になるので用意しておいてくださいね。

 

ソフトバンク光の引っ越しにかかる費用はあるの?

ソフトバンク光を引っ越し先でも使うかどうかは引っ越しに際してどんな費用がかかるかによると考える人も多いでしょう。

ただソフトバンク光の引っ越しにかかる費用は殆どかかからないことが多いんです。

それではかかる可能性がある費用について詳しくまとめていきましょう。

 

工事費はキャンペーンで原則無料に

さらに引っ越し先での開通工事はキャンペーンにより実質無料になります。

ソフトバンク光の工事費はどんな工事が必要かによって変わりますが以下のような金額になっています。

ソフトバンク光の開通工事の種類工事費
立ち合いあり
配線を建物に引きこみ
+
室内工事
24,000円(税込26,400円)
室内工事のみ9,500円(税込10,560円)
立ち合いなし工事無し2,000円(税込2,200円)

最大24,000円(税込26,400円)もの費用が無料になるのはやはり大きいですよね。

このキャンペーンを利用する条件は以下の様になっています。

ソフトバンク光を引っ越し前から使っている

引っ越しを申し込んでから90日以内に工事を終えること(途中で工事の日が変更になった場合は180日までに延長)

引っ越し先の住所がすでに決まっていて住所が変わる引っ越しの場合

引っ越し手続きを申し込む人のほぼ全員に当てはまるのではないでしょうか。

 

工事費が無料にならない場合とは?

ただ中には引っ越しの工事費が完全には無料にならない場合もあるので注意が必要です。

どんな場合かと言うと土日に工事する場合で土日工事に伴う追加料金3,000円(税込3,300円)は無料にならずに請求されてしまいます。

とはいうものの3,000円(税込3,300円)(税込)だけで工事してもらえるなら問題ないですよね。

またソフトバンク光テレビを継続する場合の工事費は無料キャンペーンの対象外になります。

テレビ台数テレビ工事費
1台目12,000円(税込13,200円)
2台目3台目の工事費
(1台につき)
24,000円(税込26,400円)
4台目以降の工事費
(1台につき)
29,000円(税込31,900円)

このようにソフトバンク光テレビの工事費は結構高額です。

またこの工事費は引っ越しと同時に工事をする場合の金額で、引っ越し先で開通した後に改めてソフトバンク光テレビに申し込む場合は工事費はさらに4,950円高くなるので気を付けてくださいね。

引っ越しがNTT東日本と西日本のエリアをまたぎなおかつソフトバンク光テレビを継続する場合は登録手数料2,800円(税込3,080円)もかかります。

 

引っ越しでその他にかかる可能性がある費用

工事費以外にソフトバンク光の引っ越しでかかるかもしれない費用があるのでここで一覧にしてまとめておきます。

NTT東日本⇔NTT西日本の引っ越し手数料3,000円(税込3,300円)
光電話(N)の移転基本工事費~3,500円(税込3,850円)
ホワイト光電話の移転加入時に番号ポータビリティを
利用した場合の工事費
3,000円(税込3,300円)
加入時に番号ポータビリティを
利用していない場合の工事費
1,000円(税込1,100円)
番号の変更がない場合の工事費1,000円(税込1,100円)

エリアまたぎの手数料と電話の工事費が両方かかっても最大7,150円というのはお財布に優しいですね。ホワイト光電話の番号ポータビリティを解除する場合というのは、ホワイト光電話に加入した時にNTTなどで使っていた電話番号を番号ポータビリティした場合に当てはまります。

私は実際に引越しに伴い光電話(N)の移転を同時に行いました。その際には2,000円(税込2,200円)の工事費が発生しました。

 

ソフトバンク光の引っ越しに関する疑問FAQ

これまで見てきたようにソフトバンク光は工事はあるものの割とシンプルな手順で引っ越しできてしまいます。

ただそれでもいざ引っ越し手続きをしようとすると疑問に思うことや気になることも出てくるのではないでしょうか。

ここではソフトバンク光の引っ越し手続きに関するよくある疑問に答えていきますよ。

 

引っ越し手続き後に解約したくなった時はどうする?

引っ越しを申し込んだもののやはり解約して他の光回線に乗り換えたいと思った時はどうすればいいのでしょうか。

ソフトバンク光では引っ越しに伴う撤去工事か開通工事のどちらか早い方の4日前の19時前なら手続きをキャンセルできることになっています。

ただソフトバンク光自体の解約に伴う違約金が発生する可能性があるので注意してくださいね。

 

引っ越しに伴いそれまで使っていたオプションを見直したい場合は?

引っ越し元で利用していたソフトバンク光のオプションであまり利用していないから引っ越しを期に見直したいという方もいるのではないでしょうか。

でも引っ越し手続きと同時にオプションを変更したり解約したりはできなくなっています。

引っ越し手続きに入る前にいらないオプションを解約・変更するか引っ越しに伴う工事が全て終わって開通してからの手続きになるので注意してくださいね。

 

固定電話の電話番号はどうなる?

引っ越し後ホワイト光電話や光電話(N)といったサービスはほとんどの場合継続して使うことができます。

ただ同じ市内で引っ越しするのではない限り電話番号は変わってしまいます。

市外に引っ越すと市外局番が変わるので例えNTTのアナログ電話を使っていたとしても電話番号が変更になるのでこれは仕方ないですね。

 

固定電話のオプションはどうなる?

ホワイト光電話や光電話(N)でオプションを利用していた場合、引っ越し先で再設定が必要になることがあります。

まずホワイト光電話をご利用の場合は以下のサービスの再設定を行ってください。

  • 番号通知リクエスト
  • 着信お断り
  • 着信転送

光電話(N)の場合は電話番号が変わる場合全てのオプションの再設定をしないといけません。

電話番号が変わらない場合も撤去工事費と開通工事を別の日にした場合オプションの再設定が必要になるので注意してくださいね。

 

引っ越し前の月額料金は日割りされるの?

月の途中で引っ越しした場合その月の料金を全額払うことになるのか日割りしてもらえるのかも気になりますね。

ソフトバンク光のネット使用料は引っ越し前もそして引っ越し後に開通した月も日割りでの請求になります。

引っ越しする月に引っ越し前と後の料金が丸々2重に請求されることはないので安心してくださいね。

 

工事費を払い終わっていなかった場合はどうなる?

引っ越し元でソフトバンク光を開通してから2年以内に引っ越しになる場合は最初にした工事の分割払いがまだ終わっていないこともありますね。

その場合引っ越しになるのと同時に工事費の残額がまとめて請求されます。

分割払いを引っ越し先で引き継ぐことはできないので気を付けてください。

 

ソフトバンク光10ギガも引っ越しできる?

ソフトバンク光では従来の最大通信速度1Gbpsのプランの他に10Gbpsプランの提供も始まっています。

10Gbpsを使っていて引っ越しとなることもあるかもしれませんがこの場合はここで説明してきたような引っ越し手続きをすることができません。

解約してから引っ越し先で加入しなおしになってしまいます。

また引っ越しに伴う1Gbpsから10Gbpsへのプラン変更やこの逆もすることができません。

1Gbpsプランを利用していて引っ越し先でも1Gbpsを引き続き利用する場合だけソフトバンク光の引っ越し手続きをすることができますよ。

 

引っ越し手続きするより解約して新規で申し込んだ方がお得?

中には引っ越し手続きするより一度ソフトバンク光を解約してから引っ越し先で新規加入した方がお得かもと考える人もいるかもしれません。

なぜかというとソフトバンク光を代理店から新規で申し込んだ場合それだけで約35,000円前後のキャッシュバックをもらえる可能性があるからです。

これだけ聞くと引っ越し手続きより解約して新規の方がお得じゃないのと考えても不思議ではないですよね。

ただ以下の理由でわざわざ解約して新規で加入するのはおすすめしません。

  • 契約更新日以外に解約すると違約金がかかる
  • 一度解約してから申し込みなおすと引っ越し先での開通工事費がかかる
  • 代理店によってはそれまでソフトバンク光を使っていた人がわざと引っ越し手続きを取らず引っ越し先で新規で申し込んだ場合キャッシュバックの対象外になることがある

ソフトバンク光の解約に伴い違約金を例えば9,500円(税込10,450円)払い引っ越し先での工事費が24,000円(税込26,400円)払うと代理店からのキャッシュバックはもう手元に残りません。

そうなると最初から引っ越し手続きを進める方が結果的に手間もかからずお得になりますよ。

 

引っ越し先でもソフトバンク光を継続するかの考察

ソフトバンク光の引っ越しに関する費用を見てみると、引っ越しに伴いソフトバンク光を解約し他の光回線に申し込むよりソフトバンク光で引っ越し手続きする方が費用がおさえられることが多いです。

その理由はこちらの2つです。

  • 契約更新期間以外に引っ越しになっても違約金がかからない
  • キャンペーンで工事費が無料になる

もしソフトバンク光を解約して他の光回線に申し込むと契約更新期間でない限りソフトバンク光を解約するのに違約金がかかりますし、工事費が分割でソフトバンク光の利用期間が2年未満の場合は解約時点での工事費残額が請求されます。

Info

ソフトバンク光の途中解約違約金

2年契約自動更新の場合の違約金9,500円(税込10,450円)

5年契約自動更新の場合の違約金15,000円(税込16,500円)

また新しく申し込んだ光回線では開通の初期工事の費用も掛かってしまいます。

そしてさらにいうとソフトバンク光を解約するとソフトバンクのスマホ料金割引サービスであるおうち割光セットも解除になるので、家族全員分のスマホ料金も上がってしまいますよね。

インターネット回線は費用をかけずにスムーズに引っ越ししたいとお考えなら、ソフトバンク光を引越し先でも継続利用する事で費用は最小限に抑える事ができます。

 

引っ越し先で他回線に乗り換える選択肢

以上についてはソフトバンクのスマホを利用していることを想定してお伝えしましたが、もしソフトバンクやY!Mobileスマホとのセット割引を利用していない場合や引っ越しの際に同時に他社へと乗り換えを考えている場合は、必ずしもそのままソフトバンク光で引っ越しする事が最適とはならない場合もございます。

現在の契約状況がソフトバンク光と光電話くらいの契約でテレビやスマホはソフトバンク光に紐づいていない状態、言わば身軽な状態でしたら引っ越しを機に光回線を乗り換えるとちょっとしたお小遣いまでできてしまう光回線もあります。

もちろんソフトバンク光の違約金も一度は自身で負担する必要がありますが後から還元され、更に工事費もソフトバンク光と同じで実質無料となります。

更に乗り換えですから合計で77,000円がキャッシュバックされこの77,000円がちょっとしたお小遣いとなるのです。

ソフトバンク光で工事費の残額があったとしても十分すぎるくらいの金額ですね。

Left Caption
そんな良すぎる話裏がありそうで怖い

ソフトバンク光の教科書編集部

と思いますよね。でもこれ光回線はauひかりでauひかりの代理店から申し込む事で普通に達成できるのです。
筆者自身auひかりに乗り換えて高額なキャッシュバックを手にしていますから間違いない情報となっています。

 

引越しを機に他社回線に乗り換えるならauひかり

乗り換える光回線の候補としてauひかりをあげましたがそれには以下の様な理由があります。

  • 工事費が実質無料
  • ソフトバンク光の途中解約違約金を最大3万円まで還元してくれる
  • お小遣いに出来るキャッシュバックが77,000円もある(公式+代理店+プロバイダ)
  • 光回線が超高速・安定
  • スマホのセット割auスマートバリューが利用出来る

比較の対象として大手キャリアNTTのフレッツ光やドコモ光は最大でも20,000円程度のキャッシュバックしかありません。

知名度の高さからそれくらいのキャッシュバックでも契約者が増える状況にあるからです。

20,000円程度ではソフトバンク光の工事費残額を清算すると消えてしまうかもしれませんし、乗り換えの手間も考えるとおいしいとは言えませんよね。

Left Caption
NURO光はどうなの?45,000円もキャッシュバックあるけど

ソフトバンク光の教科書編集部

おうち割光セットも利用出来るNURO光は高速回線として定評ですが、他社の乗り換え違約金の保証がありませんしエリアが狭い事もネックになります。

スマホキャリアとの関連性としてソフトバンク、au、ドコモと考えた場合はauひかりが断トツで好条件なのです。

 

ソフトバンク光同様auひかりは申し込み先に注意が必要

ソフトバンク光を申し込む際に経験した方も多いかもしれません。

ソフトバンク光も高額なキャッシュバックをもらえるのですが、悪質な代理店から申し込んでしまった場合は結構な確率でキャッシュバックを実際にはもらう事ができません。

それはauひかりも同様でauひかりの乗り換える際には申し込み先が重要になってきます。

auひかりの代理店はソフトバンク光の代理店同等以上に存在し、大部分が悪質な代理店、キャッシュバックをもらえない可能性が高い代理店となっています。

以下のサイトで詳しく紹介されていましたので申し込みの際には一読必須かと思われます。

外部参考サイト:auひかり代理店比較

 

ソフトバンク光の引っ越しについてまとめ

いきなり引っ越しが決まると色々な準備で大変になりますが、ソフトバンク光を利用している場合は公式のキャンペーンを利用する事で費用も抑えられるので嬉しいですね。

何より工事費がキャンペーンで無料になるので引っ越し先で他の光回線に乗り換えるよりソフトバンク光の引っ越し手続きをする方がスムーズです。

ソフトバンクのスマホを利用していてソフトバンク光に大きな不満がないなら迷わず回線の引っ越し手続きをすると良いのではないでしょうか。

memo

ソフトバンク光は引っ越しに伴う工事費用がキャンペーンにより実質無料になる為、あわただしい中では回線の引っ越し手続きを行った方がスムーズに引っ越しできます。(デメリットが少ない)

ソフトバンク光に紐づくサービスを利用していない場合、光回線乗り換えの敷居が低いので引越しを機に光回線の見直しをして、お得に引越すことも可能です。

 

ソフトバンク光の引っ越し手続きはこちら

 

回線の見直しにより他の回線に乗り換えるならauひかりがオトクですよ。

参考サイト:auひかり代理店比較