あんしん乗り換えキャンペーン

ソフトバンク光あんしん乗り換えキャンペーン違約金が10万まで還元!

ソフトバンク光に加入すると様々な特典を受けることができますが、その中でも一番の目玉というとやはりあんしん乗り換えキャンペーンでしょう。

このキャンペーンを利用すれば違約金や撤去の費用に悩まされることなく、いつでも好きな時に他の会社のインターネットからソフトバンク光に乗り換えることができるんですよ。

ここではあんしん乗り換えキャンペーンが適用される条件や受け取りまでの手順について説明しつつ、本当にお得になるの?といった疑問にまで答えていきます。

あんしん乗り換えキャンペーンについて

あんしん乗り換えキャンペーンという名前は聞いたことがあっても正直そんなに詳しくは知らないという方もかなりいるのではないでしょうか。

まずはキャンペーンについての詳細を見ていきましょう。

 

あんしん乗り換えキャンペーンの内容

まずはあんしん乗り換えキャンペーンがどんな内容の特典なのか確認しておきましょう。

他の会社のインターネット回線からソフトバンク光に変えようとすると違約金や撤去費用などが請求されることはよくあります。

場合によると数万円単位のびっくりするような金額になってしまうのですが、あんしん乗り換えキャンペーンはそんな解約する時にかかった費用をキャッシュバックで還元するという乗り換えを後押ししてくれるキャンペーンなんですよ。

満額負担と謳われているものの実際は10万円が上限になっているのですが、違約金や撤去工事の費用が合計で10万円を超えることはまずありません。

またモバイルブロードバンドの端末を月々の分割で支払っていてまだその代金が残っているという場合は10万円ではなく42,000円を上限に補填してもらえますよ。

 

あんしん乗り換えキャンペーンが適用されるための条件

キャンペーンの概要についてわかったところで、今度は適用条件を確認しておきましょう。

ソフトバンク光に申し込み180日以内に回線を開通させる。

ソフトバンク光を申し込んだ時にソフトバンク以外の会社が運営しているインターネットとの契約がある。

初めて月額料金の支払いが発生する月から5か月目が終わるまでに証明書を提出(違約金や撤去費用が記載されている書類のこと)

ソフトバンク光の契約者が証明書の契約者本人かその家族である

初めて月額料金の支払いが発生する月から5か月目が終わるまでソフトバンク光の契約を継続していて、毎月きちんと使用料を支払っている

支払い方法はソフトバンクかワイモバイルのケータイ代と合算・口座振替・クレジットカードにする

条件をざっと見てみても、特に難しいところは見当たりませんね。

申し込んでからできるだけ早く開通する・指定の方法でちゃんと月々の支払いをする・キャッシュバックをもらうまで契約を継続するといういわば当然のルールでしょう。

しいていうならソフトバンクを申し込んでからそれまで使っていた回線を解約しないといけないというのは注意しておきたいです。

キャッシュバックはいつどんな方法で返ってくる?

キャッシュバックというと銀行口座に振り込みという方法がまず思い浮かぶかもしれませんが、あんしん乗り換えキャンペーンは普通為替で支払われます。

為替が郵便で自宅に届くので、それっを郵便局に持って行って現金に換える手続きをしてくださいね。

この為替は郵便配達の方から直接受け取らないといけないので、留守にしていると不在票が郵便受けに入れられることになります。

その為替が一体いつ届くのかというのが何より気になるところですが、最初に月額料金が発生した月から6か月目の月です。

5か月目までが手続きの期限で、その期限を過ぎて書類が確認され次第キャッシュバックが送付される仕組みになっていますよ。

キャッシュバックを受け取りまでの手順

キャンペーンについて詳しくわかりましたが、実際にソフトバンクを申し込んでからキャッシュバックをもらうまでどういった流れになっているのでしょうか。

気になる申請方法と合わせてみておきましょう。

あんしん乗り換えキャンペーンを申請する手順は?

あんしん乗り換えキャンペーンを利用したい時しないといけない手続きは、適用条件のところにも記載されていた証明書の提出です。

要はソフトバンクにこれくらい違約金があったよと正確な金額を知らせてあげる必要があるということです。

結構長い提出期限が設けられていますが、忘れてしまわないうちにできるだけ早く提出するようにしたいですね。

証明書って何と思うかもしれませんが、要は違約金や撤去工事費について記載されている月々の明細書や請求書で、ウェブ明細を選択していた場合はそれを自分でコピーしたものでも大丈夫です。

証明書の提出はソフトバンク顧客用サイト・My SoftBankからアップロードするか郵送で送るかの2つの方法から選べます。

郵送する場合は専用の用紙があるので、その用紙に証明書を張り付けたうえで送るようにしますよ。

専用貼り付けシートのダウンロードはこちら

証明書は解約したインターネットの会社とサービスの名前・契約者の名前・解約した時にかかった費用の項目と金額がわかることが必須です。

そしてソフトバンクが必要のない情報は黒塗りにするように推奨されていますよ。

 

キャッシュバック受取りまでの手順

キャッシュバックの受け取りまで一体どんな流れになるのか、その手順をおさらいしておきましょう。

安心乗り換えキャンペーン申請手順

①ソフトバンク光を申し込む

②ソフトバンク光の回線を開通させ課金を開始させる(申し込みから180日以内)

③.証明書を提出する(課金が始まった月から5か月以内)

④提出した証明書を元にキャッシュバックの可否や金額が確定される

⑤普通為替が発送される(課金が始まった月から6か月目)

開通してから支払いまで6か月くらいかかるものの、手続きの手順はシンプルなものですね。

 

あんしん乗り換えキャンペーンで注意すべきこと

あんしん乗り換えキャンペーンの申請条件や方法自体はあまり複雑ではなさそうですが、それでも注意しておきたいこともいくつかあります。

まず1つの回線に限って違約金などを補償してもらえるということです。

他社のADSLとモバイル回線の2種類の回線を契約していて両方解約したというような場合でも対象になるのは1回線だけ、より高い方になります。

2つの回線のうちより違約金が高い方を請求できますよ。

次に証明書はまとめて1度に送らないといけないということです。

1度証明書を送ってしまったら後で送りなおしたり追加したりはできいので、後から別の費用が出てきてもキャッシュバックの額に反映できなくなってしまいます。

違約金や撤去工事などの費用が別々の明細に記載されている場合は、全部の明細を1度にアップロードもしくは郵送しないといけませんよ。

また郵送する場合は証明書貼付シート1枚に全ての明細書をまとめて貼り付けるようにしましょう。

そして普通為替は設置先住所又は送付物受取先住所に送られることになっていて、他の住所を指定したり到着日を指定したりはできなくなっています。

もし郵便受けの中の不在票に気付かずに普通為替の入った郵便物を受け取り損ねてそれがソフトバンクに送り返されてしまうと、再度その郵便為替を受け取ることはなかなかできません。

そしてそしてなんといってもこのキャンペーンで頭に入れておきたいのは、他者のインターネット回線からソフトバンク光に乗り換える場合だけに適用されるということです。

というのもソフトバンクはソフトバンク光以外にもソフトバンクAirやYahoo!BBそれにワイモバイルなどのインターネット回線を提供していますよね。

このソフトバンク系列の回線からソフトバンク光に乗り換える時にはキャンペーンが適用されないので要注意なんですよ。

どれくらいお得なキャンペーンなのか

光回線を始めて申し込むという方やまだ光回線を検討し始めて間もないという方は、このあんしん乗り換えキャンペーンが光回線を乗り換えたい人たちにとってどれだけ有難い特典なのかイメージしにくいかもしれません。

ここでは他社のキャンペーンと比べつつあんしん乗り換えキャンペーンが特におすすめなポイントについて説明していきます。

 

キャッシュバックの金額は?

最大10万円のキャッシュバックと聞いて、果たしてそんなに上手い話があるのかと疑心暗鬼になる方もいるかもしれません。

でもこれはソフトバンクが公式で打ち出しているキャンペーンで、きちんと申請の手順を踏めば本当にちゃんと返還されますよ。

ただこの10万円というのはあくまで最大値で、実際にはかかった違約金などの費用によって個別に金額が決められます。

キャッシュバックの金額は違約金などの合計金額ぴったりの額ではなく、例えば費用が税込みで4,300の時は5,000のキャッシュバック、52,600円の時は55,000円などキリのいい金額に切り上げられるんですよ。

費用が1円から10,000円までは1,000円ごとに、10,001円から100,000円までは5,000円ごとにキャッシュバックの金額が決定されることになります。

 

他の光回線と比べてもよりお得

このあんしん乗り換えキャンペーンは数ある光回線の中でソフトバンク光に決めるきっかけにもなりえます。

それまで使っていたインターネット回線を解約する時に負担しないといけない金額をキャッシュバックで補償してくれるキャンペーンを打ち出している会社はいくつもありますが、その中でもあんしん乗り換えキャンペーンの内容の充実度はかなり高いです。

ここではソフトバンクと同じケータイのキャリアによるauひかりのキャンペーンを例に出して比較してみましょう。

auひかりでの乗り換えサポートというと、auひかりスタートサポートになりますね。

でもauひかりスタートサポートの場合、違約金や撤去工事費用それにモバイル端末の未払い額は最大で30,000円までしか補償してもらえません。

実にソフトバンクの半額以下の上限になっています。

しかもスタートサポートを適用させるにはauひかりの指定されたプランに申し込まないといけない上に、電話と電話オプションパックEXにも加入する必要があります。

ソフトバンク光の場合は条件にソフトバンクが提供する光電話に申し込むことはあげていませんよね。

そしてauだと郵便為替やau WALLETでキャッシュバックになるのは10,000円までで、10,000円を超えた分は月々の使用料からの割引になってしまうんですよ。

ちょっと比べてみただけでもあんしん乗り換えキャンペーンのお得さが際立っていますね。

auひかり解約時の回線撤去費用なんかも還元されます。

そもそもソフトバンクが解約にかかった費用のキャッシュバックで上限を10万円に設定しているのは、元々使っていたインターネット回線の会社から解約に伴いこれくらいの金額を請求されることが実際にあるからです。

違約金などをシュミレーションしてみてどうもかなり高くなりそうだなという時は、ソフトバンク光を選ぶと損する心配がぐんと小さくなりますね。

 

補償の対象にならない費用がある?

違約金・撤去工事費用・他社のモバイルブロードバンドの端末代の残額があんしん乗り換えキャンペーンの補償対象になると説明してきましたが、インターネット回線を解約した時に請求されるかもしれない費用は実はまだまだあったりします。

ここでは補償してもらえる費用と補償してもらえない費用をもう少し掘り下げてみていきましょう。

まずあんしん乗り換えキャンペーンが適用になる費用は以下の項目です。

違約金(固定回線・モバイル回線)

プロバイダー解除費用

回線撤去費用

他社回線を引いたときの工事費用の残り(フレッツ光は除く)

電話撤去費用とアナログ電話に再変更する工事費

長期割引解約金

モバイル回線用端末の代金残額

テレビの撤去に関する費用

そして残念ながらキャッシュバックの対象に含まれないのは以下になります。

回線解約には関係ないオプションの解約料

電話も一緒に解約した時の違約金

使っていた回線を別のプランにして継続した時の変更手数料

もともとの回線がフレッツ光だった時の工事費用の残額

ソフトバンクが提供するモバイルブロードバンドの解約違約金や端末代の残額

フレッツ光と契約していた場合にその工事代の残額は保証してもらえないというのは注意ですね。

でも補償されないのはオプションや携帯電話に関する費用などで、それまで使っていたインターネット回線やその工事費については概ねほぼすべてカバーされていることがわかっていただけるのではないでしょうか。

キャッシュバックの対象外になる費用もあるとはいえ、大部分の費用は返ってくるというのは確かなようですね。

フレッツ光から変える場合はどうなるの?

フレッツ光の工事費はキャッシュバックの対象にならないと書きましたが、違約金は補償してもらえるのでしょうか。

そもそもフレッツ光からソフトバンク光に変えることは“転用”といってその他の光回線から変える時とは手続きなども違ってきて、そして違約金も発生しないんです。

特にフレッツ光でプロバイダをYahoo!BBにしていた場合は違約金が全くかかりません。

ただフレッツ光でプロバイダをYahoo!BB以外にしていた場合はソフトバンク光に変えることでプロバイダとの間に違約金が発生することがあります。

でもこのプロバイダから請求される違約金はあんしん乗り換えキャンペーンの対象になるので、しっかりソフトバンクに申請しましょうね。

 

あんしん乗り換えキャンペーンについてのまとめ

ソフトバンク光に乗り換えたいなと思った時に一番ネックになるのが重くのしかかってくる違約金などの負担ですよね。

あんしん乗り換えキャンペーンはその負担をなかったことにしてくれるので、やはりかなり嬉しい!そしてかゆいところに手が届くキャンペーンです。

キャッシュバックの手続きの流れを見てもわかりやすくて申請しやすく条件もあっさりしているので、誰もが気軽に利用できそうなのも魅力です。

このキャンペーンを上手く利用してお得にソフトバンク光で快適なネット生活を始めてくださいね。

ソフトバンク光に申し込むなら代理店から申し込む事で更に代理店のキャッシュバックキャンペーンがもらえますよ。以下の記事で比較していますので興味がございましたら、そちらも参考にして頂ければと思います。

矢印

ソフトバンク光キャッシュバックキャンペーンランキングを見る